資生堂が中国で大なたを振るって進めている改革の原因が、このほどついに明らかになった。資生堂(中国)投資有限公司(資生堂中国)の鎌田正志前総経理(社長)がこのほど、中国の化粧品メーカー広東丸美生物技術株式有限公司(丸美)に迎え入れられたのだ。新たに資生堂中国の総代表になったドイツ人のラルフ・アーベック執行役員常務は、このニュースに先立って資生堂中国の大規模な改革を進めることを明らかにしている。「北京商報」が伝えた。
▽「中国通」が離任
鎌田氏は外資系化粧品会社のトップが中国の化粧品会社に転職した初めてのケースとなった。資生堂に入社して35年の「中国通」の鎌田氏は、1980年に入社し、94年に上海に派遣された後、資生堂麗源化粧品有限公司上海事務所、北京欧珀莱化粧品有限公司、上海資生堂などで数多くの職務を歴任し、2009年に資生堂中国の総経理に就任した。鎌田氏に率いられて、資生堂の中国市場での売上高は一時は世界全体の15%に達し、オプレ(欧珀莱)ブランドはカウンター数が6カ所から600カ所に増えた。このように鎌田氏は百貨店ルートと専門店ルートの豊富な実務経験を備えた人物だ。
鎌田氏は今年1月に最高経営責任者(CEO)を辞し、5月には資生堂を退社し、今月8日に丸美に入社した。丸美は重慶市出身の孫懐慶氏が02年に創業した会社で、LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンの子会社L・キャピタル・アジアから巨額の資本を受け入れたことがある。
▽業績改善にマイナス
鎌田氏の退社は資生堂の中国での業績不振と関係があるとも考えられる。データによると、14年度の資生堂の中国市場での売上高は58億7800万元(1147億円)で前年比2.8%の増加にとどまり、世界全体の売上高に占める割合は14.8%だった。フランスの最大手ロレアルは約143億元(約2790億円)で同7.7%増加し、韓国最大手のアモーレパシフィックは26億1400万元(約510億円)で同44%増加した。米国の高級化粧品最大手のエスティローダーは中国での具体的な業績を明らかにしていないが、内部関係者によると、昨年は2けた成長を遂げたという。ライバルに比べ、資生堂の発展ペースは鈍化気味であることがわかる。