昨年9月、日本政府は「アベノミクス」の新たな「3本の矢」を発表した。20年をめどにGDP600兆円を達成する、育児支援と社会保障改革を強化する、出生率を1.8%に引き上げる、介護離職率を0%に引き下げる、などが主な内容だ。だがこうした目標の実現には名目GDPが3%増加し、実質GDPが2%増加することが前提で、経済界からは現実とかけ離れており、実現は難しいとの声が上がる。
みずほ総合研究所市場調査部の長谷川克之部長は、「『アベノミクス』が新しい『3本の矢』をうち出したことは、旧『3本の矢』がすでに効力を失い始めたことを物語るとともに、今年夏の参議院選挙の票集めのためでもある。だが新『3本の矢』は日本経済の根本的問題である少子高齢化に向き合うもので、意義は大きい」と話す。(編集KS)
「人民網日本語版」2016年2月17日