「毎日日記をつける」「毎日湯冷ましを5杯、豆乳を1杯飲む」「毎日1回、決まった時間に排便する」――最近、さまざまな教育関係フォーラムで、1934年に発表された「淮安新安小学校第6学年計画大綱(以下、「大綱」と略)」が転載されている。「大綱」では、小学生の成長過程で欠かすことのできない事柄について、極めて細かく定められている。「大綱」は決して適当に作られたものではなく、著名教育家・陶行知の教え子で、淮安新安小学校第2代校長を務めた汪達之氏によって編さんされた。金陵晩報が伝えた。
〇多くの人が思わず噴き出した「毎日排便をする」決まり
フォーラムで転載された「大綱」は、「経費」「生活」「環境」「スローガン」の4部で構成されている。このうち、ネットユーザーに注目されたのは2番目の「生活」で、日常生活を営む上での「決まり」が、非常にこと細かに定められている。
「生活」のうち、「個人生活」は計29項目あり、「毎日運動をする」「毎日日記をつける」「毎日1回、決まった時間に排便をする」「毎日湯冷ましを5杯、豆乳を1杯飲む」など、非常に基礎的な決まりが並んでいる。特に、「毎日排便をする」という項目を見たネットユーザーの多くは、その面白さに思わず噴き出してしまった。生活の方法については、「毎日、地元紙と他市の新聞を読む」「毎年、国内外のペンフレンドと12回文通する」「楽器の演奏技術を身につける」「科学的な玩具および10種以上の動物・植物・鉱物の標本を製作する」など、ややハイレベルな項目も見られる。