日本の瀬戸内海は今年、G7首脳会議等多くの国際的なイベントが行われるため、世界から注目が集まっている。瀬戸内海は波が穏やかで、小さな島が密集し、多数の島々には農林漁家民宿が点在しており、シーズンになると予約を取ることも難しい。そこで取材のため、シーズン前に瀬戸内海の豊島を訪れ、日本の漁師の家に民泊したところ、細やかなサービスを体験し、さらにはオーナーの中国人に対する優しさと気配りを味わうことができた。豊島はうどんで有名な香川県に属しており、島の人口は800名ほどで漁師の家の民泊で人気を博している。船が港に到着すると、岸にはすでに客を出迎えに来た民宿のオーナーたちが見えた。私は一人の年配の男性に連れられ、港から約5分ほど歩いたところにある民宿にたどり着いた。民宿の名前は「角石」で、これはこのオーナーの苗字だ。家は古典的な日本風の木造家屋で、焼き杉の外壁が独特な色あいだった。環球時報が伝えた。
オーナーはすでに85歳の高齢だが、今も漁に出ており、体はとてもがっしりしている。彼の82歳になる妻はこぼれるような笑みを浮かべた愛想のいい女性で、あれやこれやと忙しく宿泊客のためにサービスしてくれる。部屋の壁の一方には中央に赤い中国の切り絵の掛け軸が掛けられていた。またその向かいの壁にも人目を引くように中国結びが掛けられていた。オーナーの妻が中国人が来ると知ってわざわざかけてくれたという。こういった気配りは宿泊客に親しみを感じさせる。