財政部(財務省)はこのほど、2017年12月1日に一部消費財の輸入関税を引き下げたのに続き、2018年1月1日以降、その他の輸出入品の関税を部分的に調整することを明らかにした。人民日報が伝えた。
18年から、輸入の暫定税率方式によりデジタルX線平面検出器、ドビー織機・ジャガード織機、バッテリー(動力電池)のプラス極材料、先進的医薬品の原料、ココピートなどの製品の輸入関税を引き下げるほか、輸入自動車用金型の暫定税率の適用範囲を適宜拡大する。
ニッケルインゴットの輸入暫定税率を適宜引き上げる。廃マグネシウムレンガ、廃棄鉄鋼スラグ、廃棄スラグなどの製品の輸入暫定税率を廃止し、最恵国税率を復活する。鋼材、クロライトなどの製品の輸出関税を撤廃し、NPK(肥料の三要素。窒素・リン酸・カリウム)、燐灰石、コールタール、木片、シリコンクロム鋼、ビレットなどの製品の輸出関税を適宜引き下げる。
「一帯一路(the Belt and Road)」と自由貿易圏の建設を促進するため、26ヶ国・地域が原産の一部の輸入製品について協定税率を実施し、これには18年に新たに実施する中国とジョージアとの自由貿易協定(FTA)が含まれ、中国とASEAN、パキスタン、韓国、アイスランド、スイス、コスタリカ、ペルー、オーストラリア、ニュージーランドとのFTAでは関税のさらなる引き下げを行い、中国とシンガポール、チリとのFTAおよびアジア-太平洋貿易協定(APTA)第3次関税減免措置は引き続き実施する。大陸部と香港・澳門(マカオ)地区との経済貿易緊密化協定(CEPA)ではゼロ関税を適用する製品の範囲を適宜拡大し、両岸経済協力枠組協議(ECFA)も引き続き実施する。
また来年7月1日から情報技術(IT)関連製品などを対象に3回目の関税引き下げを行うと同時に、一部のIT製品の輸入暫定税率を適宜調整する。来年も引き続きアジア太平洋経済協力(APEC)の枠組での製品の関税引き下げの承諾を履行するとともに、関連する後発開発途上国に引き続きゼロ関税待遇を与える。
18年には調整後の税目総数が8549になる。(編集KS)
「人民網日本語版」2017年12月18日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn