2012年12月21日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:11:32 Dec 21 2012

ゴランPKO撤退を決定 96年から派遣、内戦激化で

 野田内閣は21日の安全保障会議で、中東・ゴラン高原の国連兵力引き離し監視軍(UNDOF)に国連平和維持活動(PKO)で派遣中の自衛隊を撤退させる方針を決めた。UNDOFはイスラエルとシリアの停戦を監視。森本敏防衛相は21日の防衛会議で「活動への評価は高いが(内戦による)シリア情勢悪化で継続困難になった。大変残念だ」と述べ、撤収命令を出した。

 ゴランPKO参加は1996年からで、いまは司令部や輸送など後方支援で計47人を派遣。来年3月末までだった派遣期間を前倒しして撤退作業に入り、約1カ月後に帰国の見通しだ。

 asahi.com 2012年12月21日

 Copyright 2012 Asahi Shimbun 記事の無断転用を禁じます。

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古