2012年12月19日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:23 Dec 19 2012

日本人は見向きもしなくなったFIFAクラブW杯

資料写真

 誕生から7年、あまりパッとしなかった「FIFAクラブワールドカップ(W杯)」は、ついに「あってもなくても、どうでもよい存在」に成り果てたようだ。成都商報が伝えた。

 かつて、毎年12月の第2週末は、サッカーファンにとって共通の祭日だった。この日、南米のコパ・リベルタドーレス杯チャンピオンと欧州チャンピオンズリーグのチャンピオンによる年間世界サッカー界王者決定戦が行われる。これが、中国サッカーファンにとって絶対忘れられない「トヨタカップ」だった。2005年、この「トヨタカップ」は廃止され、より試合数が多い「FIFAクラブW杯」に生まれ変わった。「トヨタカップ」は、南米と欧州のサッカー王者同士の一回対決だったが、現在の「FIFAクラブW杯」では、7チーム(6大陸の選手権王者および開催国王者)がトーナメント方式で試合を行うようになり、試合数・出場チームいずれも増加した。だが、試合のクオリティーは、高まるどころか逆にぐんと落ちた。今年の大会を例に挙げると、欧州の王者・チェルシーだけはサッカーファンお馴染みの名選手が顔を揃えていたが、優勝した南米覇者コリンチャス、モンテレイ(メキシコ)、オークランド(ニュージーランド)などのチームは、ファンからの熱い視線が集まることはなかった。

 世界サッカー界の「双壁」対決と言われた欧州VS南米戦は、とっくに過去のものとなった。現在、最も実力があり、最も財政的に潤っており、球界スターが最も多いクラブは、ヨーロッパに集中している。南米大陸はどうしたのか?今のアメリカカップの惨状を見れば、かつて世界で最も輝いていた南米は、もう跡かたもなく消えてしまったことは誰にでも分かる。さらに都合が悪いことに、FIFAクラブW杯は、主催国・日本に利益をもたらしていない。スキャンダルが後を絶たないFIFA代理店のISL社は、放映権獲得競争からいち早く離脱し、ブラジルのTraffic社が簡単に放映権を得た。しかし、視聴率が10%未満という現実を見て、Traffic社も一時は放映権の放棄を考えたようだ。

[1] [2]




信号を守る「日本式道路横断」、実は効率的

2012年、最もひどかった中国映画10作品

トーレス選手、サッカー始めたきっかけは「キャプテン翼」

家計にやさしい「ねこまんま」が日本でひそかにブーム

台湾の大学、自校の美人学生をカレンダーのモデルに

写真家が捉えた日本人留学生の寮生活in NY

中国式に劣る「米国式道路横断」

台湾芸能界、女性が年上の「姉弟恋」がブーム

中国即席麺大手、「釣魚島購入の日本に寄付」を否定

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古