2014年の中国外交は豊かな成果を上げ、多くのキーワードが登場した。10のキーワードで今年の中国外交を振り返った。
【キーワード1】「頂層設計」(トップレベルデザイン)
大きな時代には大きなプランが要る。大きなプランには大きな知恵が必要となる。新たな時期の中国の外交においては、トップレベルの意思決定をより重視することが大きな特徴となっている。
中共中央は11月末、対外事務に関する政策会議を北京で開き、新たな状況における中国外交に対する全面的な布石を行った。習近平氏を総書記とする党中央は今後も、全局をまとめ、能動的に計画し、開拓・進取を心がけ、外交理論の革新や重要な対外戦略措置で新たな進展を実現し、各国との友好的な協力を新たに切り開き、国家利益の新たな成果を守り、体制・制度の建設で新たな措置を進め、対外活動全体の良好な局面を形成していくことになる。
首脳の海外訪問は、国家の対外交流の重要な表現形式である。今年は、ソチ冬季五輪開幕式への習近平主席の出席を皮切りに、年初から12月中旬までに、中央政治局常務委員が計17回の海外訪問を行い、アジア・欧州・アフリカ・米州・オセアニアの40カ国余りに足跡を残した。周辺国・大国・発展途上国・多国間などさまざまな形での活動が展開された。中国の外交戦略の配置は絶えず拡大・深化され、世界中を覆ったパートナーシップのネットワークは日に日に成熟・改善している。中国はすでに、67カ国・5地域と合計72の多様なパートナーシップを結んでおり、「パートナーシップは結ぶが同盟は結ばない」という新たな実践を通じて中国の特色ある大国外交の理念を実現している。
【キーワード2】「一帯一路」(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)
2013年が「一帯一路」戦略構想の打ち出しの年だったとすれば、2014年はこの構想が実務的な協力段階に入った年だったと言える。
中国首脳の周辺国への訪問から相互連結パートナーシップ対話会の開催、アジアインフラ投資銀行の設立、シルクロード基金の設立まで、「一帯一路」の建設は着実に進み、実務協力の段階に入っている。協力の呼びかけはすでに、沿線50カ国の積極的な反応を得ている。