7日午前、第12期全国人民代表大会第3回会議の記者会見が行われた。商務部(商務省)の高虎城部長は「消費の新たな成長点を育成し、開放の新局面を構築する」との構想に関して、国内外の記者からの質問に答えた。人民網が伝えた。
高部長は中国が目下直面する対外貿易情勢に言及した際、「李克強総理の政府活動報告の中で今年の輸出入では6%前後の成長率を維持するとの目標がうち出されたが、今年1月の輸出入は10%を超えるマイナス成長だったことから、設定された6%の目標値は達成不可能ではないかと大きな関心が寄せられている。そこでみなさんのためにちょっとした分析を行いたいと思う。まず2014年の状況をながめると、比較不可能な要因を排除した輸出入の成長率は6.1%で、このうち輸出が8.7%の伸びだった。これは2008年以降、数年連続で輸出入総額が年平均9%ほどの伸びを示したことを土台として実現できた数字だ。よって実際には14年の8.7%という伸びは非常に満足のいくものだったといえる。昨年に7.5%という既定の目標に到達しなかった主な原因は、輸入商品の価格が大幅に低下したことにある」と述べた。
高部長は、「今もなお私たちは国際資源、エネルギー、大口の農産品価格が短期間に急速な伸びを示すところをみることはできない。15年の国内外の情勢は14年とほぼ同じく、とりわけ大きな状況の変化はなく、国際需要は引き続き弱々しい伸びを示すとみられる。こうした前提の下で、6.1%という目標値を達成することには自信がある」と述べた。