2015年11月5日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>経済

日本銀行の「爆買い」、全株式市場を呑み込む勢い

人民網日本語版 2015年11月02日08:30

米連邦準備理事会(FRB)が29日朝、タカ派(強硬派)的発言を出したことを受け、ニュージーランドはただちにハト派(穏健派)的な発言でそれに応じた。今、世界市場の注目は日本に集まっている。日本の中央銀行である日本銀行(日銀)は30日、金融政策決定会合を開催し、声明を発表すると見られる。また、日本は同日、9月の失業率、給与所得世帯の支出データ、全国の主要CPI(消費者物価指数)データを発表する。全世界の中央銀行が一斉に資金放出を行う状況の下、日本式QE(量的緩和策)は、今後どこまで拡大するのだろうか。北京商報が伝えた。

ブルームバーグが今月20日から26日、エコノミスト36人を対象として実施した調査によると、「日銀が今回の会合で金融緩和を拡大する」とみる回答者の割合は44%に上り、12人が「日本銀行がETF買い入れ枠増加による金融緩和で景気刺激を行う」と予想した。

ETF買い入れ措置をスタートした2010年以降、日銀のETF買い入れ累計額は、日本ETF市場全体の52%を占めるに至った。ETF市場の半分以上を買い占めた日銀は、本当に、日本の株式市場を丸ごと買い取るつもりなのだろうか。

中国社会科学院日本研究所経済室室長を務める張季風・研究員は、次の通り述べた。

日銀はこれまで金融緩和を強化してきた。これは、日本国内のインフレ率が低い水準を保っているためだ。統計データによると、日本における8月の主要CPI変化率(食品を除くが原油を含む)は0.1ポイント縮小、2013年4月以来のマイナス成長となった。同時期、食品・エネルギーを除く主要CPI年変化率は0.8%上昇と安定成長を見せたものの、日銀が決定した長期インフレ目標とはかけ離れていた。


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント

嵯峨 新一郎   2015-11-02153.172.176.*
爆買いと言えば、中国人の爆買いが連想されるが、週刊誌などによれば、中国人は、都心のマンションも爆買いしているそうだ。しかし杭打ち偽装事件が表面化した今、彼らはどうするのだろう?杭打ち偽装事件は、完成前に販売する日本特有の販売形式が大きく関係しているとされ、完成時期が決まっているから工期を遅延できないという事情が、根本原因とされている。そうであれば杭打ち偽装は、おそらく全国的な問題だろう。日本ではこのような建築問題に関する事件は、今、18000件以上あると報道されている。中国でも、建築問題は多発していると思うが、中国政府はドイツやイギリスとともに、建設工程の安全を保障できる対策を検討するべきだろう。こんなことでは、国民は安心して住宅を買えない。

アクセスランキング