2014年3月12日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>経済

対アフリカ援助、中日の長短を比較

 2014年03月12日08:28
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

 新年早々、中国と日本という「アジアのライバル」が競争を繰り広げる主戦場は、急激にヒートアップする東アジアから、両国にエネルギーを供給し市場を開放できるアフリカ大陸に拡大された。特に過去10年間に渡り、対アフリカ貿易・投資・援助の新たな大国となった中国と、かつての最大対外援助国である日本は、アフリカでの存在感と影響力を巡り競争を展開した。アフリカという広大で測りがたい、チャンスと課題が共存する「外交の戦場」において、中日という競争者はそれぞれどのような長所と短所を持っているのだろうか。国際商報が伝えた。

 記者は中日両国の対アフリカ貿易・投資・援助、ソフトパワー、国家のイメージから、両国のアフリカの「賃借対照表」を比べ、アフリカでの競争力を分析した。

 ◆貿易

 中国は数値的には日本に完勝している。中国は2009年より、米国に変わりアフリカ最大の貿易パートナーとなった。日本の2013年1−11月の対アフリカ貿易額は283億8000万ドルに達し、そのうち日本の輸出額は107億1000万ドル、輸入額は176万7000ドルとなり、金融危機前の水準には戻らなかった。一方中国の2012年の対アフリカ貿易額は2000億ドル弱に達し、2013年は2000億ドルを突破する見通しだ。両国の対アフリカ貿易額は、すでに段違いとなっている。

 ところが品質面を見ていくと、中国とアフリカの貿易には多くの「借」が存在する。例えば中国製品の品質は低いことがあり、安価ではあるが、アフリカの消費者に良好なショッピングの体験をもたらしていない。一方で日本製品はアフリカで、高品質の代名詞になっている。中国の対アフリカ貿易は赤字となっているが、これは資源類の貿易赤字によるものだ。中国は多くのアフリカ諸国に対して大規模な黒字を計上しており、多くの不満を招いている。

 ◆投資

 投資額でも、中国は日本に完勝している。中国の2012年の対アフリカ直接投資残高は217億3000万ドルに達したが、同期の日本は68億9000万ドルのみと中国の3分の1にも満たなかった。対アフリカ直接投資額のデータを見ると、中国は25億2000万ドルで、日本は1億ドル余りとなった。

 日本の対アフリカ投資には長い歴史がある。日本は1960−70年代にアフリカに殺到し、鉱産物を開発し、市場を開拓した。その後は日本の不景気により、対アフリカ投資も長期的に低迷した。中国が2006年頃に対アフリカ投資を拡大したのとほぼ同時に、日本の対アフリカ投資も大幅に拡大された。しかしこの勢いは長く続かず、金融危機が日本の対アフリカ投資に大打撃を与えた。現在の純粋な投資額を見ると、日本はすでに中国に大きく後れを取っている。これは安倍首相が大規模な日本企業代表団を引き連れ、アフリカを訪問しようとする原因でもある。

[1] [2] [3]

関連記事

コメント

最新コメント

アクセスランキング