2016年6月21日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>政治

中国―中・東欧協力の三重の効果

人民網日本語版 2016年06月21日15:02

習近平国家主席は今年3月のチェコ訪問から3カ月以内に、再び中・東欧を代表する国であるセルビアとポーランドを訪問した。中国が中・東欧との協力をこれほど重視するのはなぜか?中国―中・東欧協力(16プラス1)制度が現在挙げている三重の効果は、人々の関心に応えるものだ。(文:王義■(木へんに危)同済大学ドイツ研究センター兼職研究員、中国人民大学EU研究センター長。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

第1に、地域協力のデモンストレーション効果。「16プラス1協力」は中国とASEANの「10プラス1協力」に続き成功した協力制度だ。「一帯一路」(1ベルト、1ロード)の地域協力の枠組における実行として、「10プラス1」と「16プラス1」は「一路」「一帯」の2つの模範といえる。4年余りの実践を経て、「16プラス1協力」制度はすでに多くの成果を挙げ、他の地域協力の模範となっている。まさにこの枠組の下で、中国とセルビアの国際生産能力協力は、欧州において国際生産能力協力の模範を確立し始めている。習主席が見学したセルビア・スメデレボ製鉄所はその象徴だ。

第2に、中国・欧州関係のインセンティブ効果。中・東欧16カ国中、11カ国はEU加盟国であり、5カ国はEU加盟を申請中または希望している国だ。ポーランドとセルビアはそれぞれ「16プラス1協力」制度下のEU加盟国と非EU加盟国のリーダーだ。ポーランドは2004年のEU東方拡大の優等生だが、EUからの支援は2020年で終わる。そこでポーランドは積極的に東に目を向け、中国の対欧州投資の玄関口となることを望んでいる。近年相次いで打ち出された「中国・欧州協力2020戦略計画」、「平和、成長、改革、文明」の中国・欧州4大パートナーシップの構築といった中国・欧州関係の大きな枠組の下、「16プラス1」協力は新たな合法性を得た。当初EUが懸念していた欧州分断ではなく、反対に欧州地域の融合強化を支援する新たなプラットフォームだ。


【1】【2】

関連記事

関連特集

コメント

最新コメント