• 珠海航展
2016年11月16日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

家庭で家事を担うようになる日本の男性 新しい家庭の理念

人民網日本語版 2016年11月16日10:03

家族の世話は夫がすべきか妻がすべきか?このことは日本では問題にされてこなかった。なぜなら「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という、古くからの伝統的な考えがあるだからだ。しかし、社会で当たり前のようになっているこの「ルール」に近年は変化が生じており、多くの男性が家庭で家事を担うようになってきている。(文:張慧中。 人民日報掲載)

米ニューヨークタイムズの中国語サイトは、多くの日本人男性が働き盛りの時期に、高齢者や子供の世話もしなければならないようになっていると伝えた。2014年、安倍政権は「ウーマノミクス」を推進し、就業し活躍する女性を増やすことで、景気回復を図った。ただ、企業で管理職に就く女性の割合を向上させたり、育児や産休を取る女性へのサポートを向上させたりしても、経済に対する直接的影響は今のところ分かっていないのが現状だ。しかし、各家庭は「働き手」不足となっている。ある意味、近年日本経済が低迷していることで、これまで女性が担っていた家族の世話という責任を、男性も担うよう促す結果になっている。

経済構造が変化し、社会の文化も変化している。日本には昔から親を大切にし、真心をもってよく尽くす「親孝行」という言葉がある。この理念の背後には、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という伝統的な性別役割分業の考えがある。つまり、男性が家庭で家事を担うというのは、現実と伝統的な理念に背く行為なのだ。そのもう一つの主な原因に、日に日に深刻化する少子高齢化問題がある。人口構造のバランスが大きく崩れ、夫婦共に家族の世話と仕事を両立するのが難しくなっている。


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント