2015年6月3日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>中国法教室(101回〜)

【第149回】立入検査への対応策 (2)

人民網日本語版 2015年02月28日11:33

立入検査が実施された場合、受付が速やかに会社側の担当者に通知する必要がある。この点からいえば、会社側が事前に立入検査が実施された場合にコンタクトを取るべき人物のリストの作成、取るべき行動を決めておく必要がある。また、具体的な担当者が到着する前、受付が審査官を独立した部屋に案内し、従業員、パソコン、財務情報などにコンタクトしないように注意する必要がある。

2.担当者の対応

担当者は、まず審査官の肩書き、担当地域、氏名、連絡先などを含め、審査官身分証書の真実性を確認したうえ、会社に通知する必要がある。また、検査起因、検査理由、法律根拠、立案の有無などの詳細な情報をできるだけ審査官から入手する必要がある。

審査官の事情聴取を受けた際、会社側の法務担当者か、弁護士の立会い、できるだけ2人以上の会社側の人員の参加を要求し、かつその1人が終始に参加固定させた方が得策(企業側発言の一貫性保持するか、心強い存在の為にも有意義)である。また、事情聴取につき録音しておく必要がある(録音が審査官の同意を得る必要がない)。

事情聴取への対応は、聞かれた質問のみに回答し、従業員同士で非公式な会話が行わないこと、また、会社側の確認を得ない前に、絶対に聞取り記録上に署名しないことに要注意(対外に会社を代表し署名する権限がないことを理由)。

また、審査官に書類の提出が要求される際、求められていない情報を提供しないことや、被疑事実ないし被審査事実と関連性のある書類に留置の対象を限定すべく交渉すべきである。この点から言って、関連審査官が書類を留置する為、調査理由を隠しにくい。

3.立入検査後の対応


【1】【2】【3】

関連記事

コメント

最新コメント