2015年6月3日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>社会・生活

<群像>「新世代」とも呼ばれる中国の「90後」 彼らの日常は? (5)

人民網日本語版 2015年05月05日13:43

◆最大の財産は「家庭」

「90後(1990年代生まれ)」の若者は、財産に対してどのような考えを持っているのだろうか? 上海市浦東高校に通う徐瀅瀅さんは2011年、財産および財産貯蓄に対する「90後」の青少年の態度や考え方について調査を行った。この結果、財産の豊かさを測るシンボルとしてトップに挙がったのは「家庭の幸福度」で、最下位は「洋服のブランド」だった。>>

◆アイドルは馬雲会長や宮崎駿監督

復旦大学(上海)の関連の研究機構が2015年5月3日、「インターネットと現代の大学生」に関する研究報告の一部「1990年代生まれの大学生のアイドル観」を発表。同年代の大学生に最も注目されている有名人は、インターネットサービス大手・アリババ社(阿里巴巴集団)の馬雲会長、日本の巨匠・宮崎駿監督、若手人気作家・韓寒(ハン・ハン)、中国の大富豪、ワンダ・グループ(万達集団)の取締役会長である王健林氏の一人息子・王思聡、平均年齢14歳の大人気ボーイズユニット・TFBoysだった。>>

90後は、中国の将来の発展に対して最も楽観的な見方を持ち、ネット上で時間を潰すことを最も好むグループとなった。90後の社会心理は比較的気楽で、「不安感」や「不公平感」、「官僚・富裕層・専門技術者・知識人などに対するマイナス感情」が、5つのグループの中で最も少なかった。しかし一方で、「生活上のストレス」、「喪失感」は突出していた。>>(編集XM)

「人民網日本語版」2015年5月5日

 


【1】【2】【3】【4】【5】

関連記事

コメント

最新コメント

やっちゃん   2015-05-06116.94.178.*
最近思う事。日本人の赤ちゃんに蒙古斑があるのは祖先が大陸からやって来た名残だとおもう。古代の日本は卑弥呼の時代から中国と交流して来た。古代の中国は礼節を重んじ日本から見たら先進国だったので遣唐使などの使節団を送って文化を持ち帰り日本の風土に合った文化として根付かせているが残念ながら中国では廃れてしまっている。ついでに古代朝鮮とも交流はあったようですが朝鮮の文化が日本で見ないのは恐らく日本人にとって魅力が無かったのでしょう。