2014年8月21日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>政治

69年目の「8月15日」 忘却しえぬ記憶のために (2)

「週刊!深読み『ニッポン』」第68回

人民網日本語版 2014年08月15日09:05

 なぜ8月15日が最終的に日本によって「終戦記念日」と認定されるようになったのか。

 8月15日は、日本の当局が、事前に録音した戦争終結に関する昭和天皇の「玉音」を日本放送協会のラジオ放送を通じて国民全体に発表した日である。この日の情景については、日本のメディアも報道している。

 「御詔勅を拝し二重橋の前にぬかづく赤子の群は頭を深く垂れ滂沱として押へる泪、ああ何の顔あつて頭を上げん『陛下御許しくださいませ、我ら足りませんでした』」(『京都新聞』1945年8月15日号外)

 昭和天皇の「玉音」放送で使われたのは、わかりにくい文語文であり、一般の人にはよく理解できなかった。だが当局が必要としていたのは、民衆が天皇の「玉音」を聴くという形を通じて、その記憶の効果を高めることだった。同時に、「玉音放送」という手段を通じて、敗戦による民心の動揺を落ち着けるという意図もあった。さらに天皇の「玉音」は、日本の神道ではすべてをゼロに戻すという効果も持っていた。つまり8月15日の玉音放送は、日本のそれまでのあらゆる苦難も罪業もゼロとするものだった。だが佐藤卓己氏が語るように、8月15日に皇居前広場にひざまずく人々の様子は当時の宣戦布告の時と何の区別もなく、メディアも8月15日を境として何の変化も起こすことはなかった。同様に、高度の国防体制が高度の経済成長に変わっただけで、国民性には何の変化もなかった。

 東京には毎年8月15日になるとひときわ「にぎやか」になる場所がある。靖国神社である。靖国神社についてはすでに多くの報道があるので、ここでは繰り返さない。だが一点だけ指摘しておきたいのは、同日に日本武道館で行われる「全国戦没者追悼式」と比べると、靖国神社の参拝には、死者に対する追悼だけでなく、これを賞揚する目的がかいま見られるということだ。靖国神社の遊就館を見学したことのある人にはそのことが明らかだろう。

 だが何と言おうとも、8月15日が記念に値する日であることは間違いない。横暴を極めた日本軍国主義はこの日、ついに頭をたれた。日本軍国主義に侵略された中国やアジア諸国はこの日、勝利を収めた。世界の反ファシズム統一戦線はこの日、長く苦しい戦いを終え、最終的な勝利を勝ち取った。そしてさらに、多くの日本の民衆はこの日、軍国主義の魔の手から解き放たれ、平和な生活を再び取り戻した。第2次大戦から69年。忘却することのできないこの記憶のために、また恒久の平和のために、私たちはもう一度、この記憶を永遠とすることを誓わなければならない。(文:中国社会科学院日本研究所日本問題専門家・趙剛)(編集MA)

(本文章は人民網日本語版の著作権コンテンツです。書面による許諾がない限り、同コンテンツを無断で転載することを禁じます。)

 「人民網日本語版」2014年8月15日


【1】【2】

関連記事

関連特集

コメント

最新コメント