インスタントラーメン市場での10年に及ぶ奮闘の時期を経て、日本の日清食品グループはこのほど中国での合弁事業から撤退することを明らかにした。これは、日清と中国ラーメンメーカーの今麦郎との10年にわたる協力関係の終わりを意味する。日清は今後、香港や上海などでうち立てた基礎の上で事業を展開し、インスタントラーメンの高級化戦争に独自に乗り出す構えだ。「北京商報」が伝えた。
▽袂を分かった日清と今麦郎
日本メディアが伝えたところによると、日清は今月26日に中国でのインスタントラーメン合弁事業から撤退し、合弁会社の株式を約86億円で協力パートナーに売却することを明らかにした。日清は協力を終えることについて、「今後は日清の強みがある香港や上海などの大都市を中心に、独自の販売網を利用した市場シェア拡大に専念するため」としている。
日清がこのたび売却するのは今麦郎と共同出資して香港で設立したインスタントラーメンの製造・販売会社など3社で、保有する全株式を今麦郎に売却して、資本提携関係を解消する予定だ。日清の3社に対する出資比率は約14〜15%。
日清と今麦郎との協力は2004年にスタートし、日清は当時、今麦郎に5億4390万元(1元は約19.2円)を投入し、その後は多角的な投資を進めた。12年になると、日清の持ち株比率は33.4%に上昇し、今麦郎は社名を「今麦郎日清食品有限公司」とした。
今麦郎は日清の撤退についてメディアの取材に答える中で、「双方ともそれぞれ独自にブランド発展事業を推進することに同意しており、友好的な話し合いを経て、今麦郎は日清が保有する合弁会社の株式をすべて買い戻しする。10年に及ぶ協力関係を経て、日清と今麦郎は今後は別々の道を歩むことになった」と述べた。