中国では2番目のネット通販会社である京東商城(JDドット・コム)がこのほど発表した研究報告によると、女性の消費価値観が異なる年齢層によって、それぞれ特徴がある。
1970年代以降に生まれた女性は「一人当たりの消費額が最も多く、品質を求める」が特徴で、「着心地がよい」「トラディショナルテイスト」を服装などを購入する時のキーワードとなっている。
2013年、1980年代以降に生まれた女性が京東商城での消費額は百億元を超え、韓国風のファションがお気に入りだということである。「スタイリッシュ」と「韓国風」というキーワードを用いて検索する1980年代生まれの女性は、1970年代生まれの女性より34%も多いです。
1990年代以降に生まれた女性の特徴は検索のキーワードをぐるぐる変えることである。この年代の女性は「学院派」の服装以外に、これといった好きものがないようである。いつもファッションを追いかけ、年相応のスタイルを求めている。
「女性は衝動買いしがち」とよく言われるが、ネット通販の統計から見ると、女性がネットで買い物をする時にはかなり理性的で、価格と質をまず考えておく傾向があるということである。
中国国際放送局日本語版 2014年10月9日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386