世界的に有名な学術誌「Cell Stem Cell」はこのほど、北京大学生命科学学院のトウ宏魁氏が率いる研究チームの、最新の研究成果を発表した。同チームは世界で初めてアカゲザルの皮膚細胞を「原始iPS細胞」へ誘導した。これは幹細胞研究の重要な進展だ。人民日報が伝えた。
トウ氏の研究チームは2009年に、世界で初めてアカゲザルのiPS細胞(多能性幹細胞)の生成に成功していた。同チームはこれを踏まえた上で、重要な信号経路を調整するファクターを発見し、アカゲザルのiPS細胞を原始的な状態に遡らせ、世界で初めてアカゲザルの「原始iPS細胞」を生成した。
同研究は幹細胞の研究で長期的に未解決だった、「いかに体外で霊長類の原始iPS細胞を生成するか」という重要な科学的問題の答えを導き出した。これは遺伝子組み換え霊長類の模型に潜在的な細胞資源を提供したほか、体外でその他の種の「原始iPS細胞」を生成するための重要な参考となった。
iPS細胞は体外で無限に増殖し、自ら再生するという特徴を持ち、各種の機能性細胞に分化誘導される。疾患の模型と薬品の開発、細胞治療などへの応用が期待されている。(編集YF)
「人民網日本語版」2014年10月10日