2014年10月28日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

<北京のお気に入り>時代の狭間に取り残された異空間 民国の旧政府跡 (5)

人民網日本語版 2014年10月03日14:29

横山さんの言語の捉え方はユニークで楽しい。

――日本人の考え方とか、中国人の考え方というのは、言葉から出るところがありますよね。

中国語は結構何でも四文字にしたりして、カチカチしてますよね。妙に大げさになったり、形式的なところがあります。でも、それがいい面もあって、空間的だったり、広がりがあります。日本語の漢語もそうです。たとえば漢文だと、漠然としたイメージが広がり、響きもあり、格好いいです。

日本語はちょっとねちねちしてますね。特にひらがなは見た目もくねくねしていますし。(笑) もともと日本人の気質ってねちねちしてますよね。

あと、中国は歴史を大事にしているじゃないですか。時間も広いし、空間も広い。日本はたとえば茶の間のようにあえて狭い空間を作って、そこに美を感じたりして、瞬間を大事にするという感じでしょうか。

横山さんに今後の抱負を聞くと、次のような答えが返ってきた。

――実は、作家と言われると、まだぴんとこないんですよ。もちろん、今後も小説は書きたいとは思っていますが、おそらく専業にはならないと思います。

今後は、何かしら創作が続けられて、いろんな発見とか、自分が変わるような体験をずっとしていきたいなと思います。

次回作は、もうすこし先になりそうだが、読者はその前に「吾輩ハ猫二ナル」の中国語版を楽しむことができるはずだ。

――実は、「吾輩ハ猫二ナル」は、現在中国語版の翻訳が進んでいるんです。

ただ、この本を直接中国語に翻訳しても、日本語を勉強している中国人であれば別ですが、中国語にカタカナのルビをつけた本来の意味や魅力が半減してしまいます。でも、今回翻訳してくれる30代の外国語大学の教授は夏目漱石と魯迅の研究者で、魯迅の文体を取り入れて、魯迅小説に出てくるキーワードを散りばめながら翻訳をしてくれるそうなんです。そして、小説の部分部分でわざと日本語的な中国語を取り入れる。例えば、中国語の夏休みは、「暑假」と書きますが、それをあえて「夏休」として、中国人が漢字を見て、意味がわかる程度に日本語化するそうなんです。一部だけ翻訳したものを見たのですが、これは面白いなと思いました。

今一番それを読みたい読者はおそらく僕自身でしょうね。(笑)

明治・大正期の小説が好きで、その文体を取り入れて小説を書きあげた横山さんだが、奇しくも、<北京のお気に入り>で推薦してくれた段祺瑞執政府も、約100年程前に建てられた建築物だ。北京において、このような西洋建築物は異質な存在だ。しかも、人々から忘れ去られた民国時代の旧政府跡の建築物だ。でも、だからこそ横山さんはこの建物に惹かれたのかもしれない。

「忘れられているものが好きですね。誰もが見ているものではなくて、人があまり見ていないものの中から、魅力を見つけ出すことが好きなのかもしれない」と語る横山さんは、今後も人々が気付かないような、日常の中にある割り切れないもの、境界線上にある揺らぎを発見し、そこに光を当てていくに違いない。まずは、自分自身を驚かせたいと語る横山さんの次回作が楽しみでならない。


【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】

関連記事

関連特集

コメント

最新コメント